メンタル・ナビ・ネット

カウンセラー紹介
本間 真一郎1962年生
一般病院勤務を経て、依存症の方々の回復支援施設、東京都立中部総合精神保健福祉センター、民間カウンセリング機関にて依存症
(主にご家族)支援及び相談業務を実施。家族療法・認知行動療法を中心に心理教育、カウンセリング及びグループカウンセリングを行ってきました。
※下記に略歴



本間 真一郎
精神保健福祉士
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科卒業
一般病院勤務を経て
1996~2014 アディクションリハビリテーションセンター すとぉりぃ 勤務 2005~同所長~2014
1996~2017 東京都立中部総合精神保健福祉センター アルコール・薬物依存症非常勤相談員・電話相談員・思春期プログラム非常勤講師
思春期青年期事例検討会講師
2018~ 東京都立精神保健福祉センター アルコール・薬物事例検討会・思春期事例検討会 助言者
1999~2011 遠藤嗜癖問題相談室勤務
個人カウンセリング・グループカウンセリング・家族療法等を通し、常勤スタッフとして相談業務に従事~2011
2012~ 東京保護観察所 覚せい剤プログラム・薬物事犯引受人会・薬物依存症家族会・保護司特別研修講師
厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課発行「ご家族の薬物問題でお困りの方へ」。
「CRAFT(依存症者家族のための対応ハンドブック)」金剛出版等紹介
2014~ 特定非営利活動法人 SUN 勤務 家族相談室長 就労支援員(~2016.3)
2016~ 特定非営利活動法人 SUN理事 家族相談室長 リビングハウスマム管理者・サービス管理責任者(~2019.3)